
シブヤフォントが「ソーシャルプロダクツ・アワード」大賞と「IAUD国際デザイン賞」金賞のダブル受賞を達成!
「ソーシャルプロダクツ・アワード」とはソーシャルプロダクツ(エコやオーガニック、フェアトレード、地域や伝統に根差したものなど、人や地球にやさしい商品・サービスの総称)の普及・推進を通して、持続可能な社会を実現することを目的にした日本で初めての、そして唯一の表彰制度です。
「シブヤフォント」は同賞の最高位である大賞を受賞しました!
「IAUD国際デザイン賞」とは、一般財団法人 国際ユニヴァーサルデザイン協議会(IAUD)が民族、文化、慣習、国籍、性別、年齢、能力等の違いによって、生活に不便さを感じることなく、“一人でも多くの人が快適で暮らしやすい”ユニヴァーサルデザイン(UD)社会の実現に向けて、特に顕著な活動の実践や提案を行なっている団体・個人を表彰する制度です。
2020年は世界14か国からエントリーがあり、「シブヤフォント」は同賞の共創デザイン部門の最高位である金賞を受賞しました!
渋谷区公認のパブリックデータ「シブヤフォント」は渋谷区内の障がいのある人が描いた文字や絵を使って、専門学校桑沢デザイン研究所の学生が制作したフォントやパターンデータです(2020年11月時点 200種以上)。
このパブリックデータ「シブヤフォント」は、誰でも利用できるよう公式サイトで公開しています。
詳しくはこちらをご覧ください。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000036524.html
*フクフクプラスは渋谷区より委託を受け「シブヤフォント 」の企画運営を担っています。